徳一農園 サツマイモ生産から販売  ~ときどき釣り~

fc2ブログ

焼き芋!!

11月も中旬だというのに、まだ鹿児島は暖かいです。

そろそろ、焼き芋にいい時期なのに・・・

そんな時、お客さんから安納芋や紅はるかの注文が(゚д゚)

他のサツマイモの収穫にてんてこ舞いで、まだ準備が・・・

とりあえず収穫していた安納芋をアルミに包んで

IMG_20151111_174541.jpg

お風呂のかまどに投げ込もうと思います。
(今はやりの、焼き芋機は持っていません。(*’U`*)(笑))


あっこの頃、お風呂の火を焚いていなかった。

ということで、近くのおじさんに頼んで風呂釜に入れさせてもらうことに・・・


焼くことしばし

IMG_20151113_123903.jpg


じゃじゃーんできあがりです。

甘くておいしいです。
自分的にはもうちょっとかなと思うのですが、

とりあえず、さつまいも好きなお客さんに試食用を何個か送ってみました。


最後に

焼き芋を食べていると父親から<これって蒸し芋じゃねぇ>と一言・・・(*´_ゝ`)






農家 ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ 2015/11/18 11:18 ] さつまいも | TB(-) | CM(2)

稲落とし(脱穀)

もち米の脱穀が終わりました。(終わってから一週間経ちます。(〃ノωノ)ブログをさっぼってました。)

IMG_20151026_155516.jpg

落とし終わった、ワラは近くの牛を飼ってる友達の家に引き取ってもらいました。なん束かは家に残しときます。
正月用のしめ縄を作りたいと思います。

しめ縄は、昔から餅わらで作っていたと聞きます。

IMG_20151026_160015(1).jpg

あとは、来年のために堆肥を入れて耕耘するだけです。



それと、田んぼが終わったので気を抜いていたハウスに行ってみると、Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

IMG_20151028_124523.jpg

今の時期にはちょっと遅い?スイカがチラホラと・・・

収穫して切ってみると、

IMG_20151029_205713.jpg


いい感じ、味ももうしぶんないです。ですが、温度が少し低いのであまり、食べる気もしません(ノ_<)

ジュースにしてでも飲まないと、もったいないですね・・・


あとは、これです。

IMG_20151101_172022.jpg

落花生

塩ゆでにして食べようと思い、最初は鍋でグツグツと一時間近く煮たのですが、まだ生っぽかったので圧力鍋で5分煮込んでみると、なかなかいい感じです。

IMG_20151028_210004.jpg


8分煮れば完璧ですね。(*´∀`人 ♪


IMG_20151028_205932.jpg

食べだしたら、(♪やめられない止まらない、塩ゆで落花生♪)  焼酎も進進・・・


次の日は撃沈です・・・・・・(〃ノωノ)






農家 ブログランキングへ
[ 2015/11/04 23:07 ] お米 | TB(-) | CM(0)

お米!新米!

今日は掛け干しにしていたお米を落とす作業

普通なら二週間ほど置くのですが天気が良かったので11日で乾燥具合もいい感じに
IMG_20151024_130606.jpg

今年は長雨で収量の方も心配していたのですが去年より160キロも多いい収量でした。味はまだわかりませんが

去年の残りがあとわずかなので新米が楽しみです。(*´∀`人 ♪

IMG_20151024_130557.jpg

お米を取った後のわらは牛を飼っている、知り合いの方に引き取ってもらいました。今年のわらは天気も良かったので引き取ってもらった人も、よかわらじゃ(いいわらだ)っていってもらいました。(*ノェノ)

喜んでもらってよかったです。

IMG_20151024_143356.jpg

早く食べたいなー・・・

わらじゃないですよ、新米の方ですよ



あと仕事後にちょっと道具の手入れを

IMG_20151024_182450.jpg

ロープの輪さ作り!

IMG_20151024_182456.jpg

ピンぼけしまくりですね(ノ_<)

IMG_20151024_182509.jpg

IMG_20151024_182634.jpg

編んだ後は足でゴロゴロと

すると、こんな感じに出き上がります
IMG_20151024_182701.jpg

IMG_20151024_182728.jpg

左が足で馴染ませた後です。使い込めばまだきれいになってきます。






農家 ブログランキングへ
[ 2015/10/24 23:16 ] お米 | TB(-) | CM(0)

さつまーいも。おいもーおいもだよ!

今、サツマイモ収穫の最盛期です。

品種も加工用から青果用まで何種類か作っているので頭がこんがらがってきます。どこの畑にどの品種を作っているかも生産履歴を見ないとわからなくなってきます。

今回は収穫した紅はるかの写真ををアップします。

IMG_20151022_085033.jpg

サツマイモのおいしい季節がやってきました。これからもっと味が乗ってきてほっぺたが落ちる((⊂(^ω^)⊃))味になってきます。(ほっぺたが落ちるは大げさかな(*ノェノ))

ぜひご賞味を(//>ω<)

あと、芋と言ったらいろいろありますが先日、ヤマイモを作っている友達からヤマイモツルになるムカゴをもらいました。

昔、じいちゃんはそのムカゴをフライパンで炒って醤油に砂糖、後は隠し味かなんかを加え食べていました。ま~それがおいしくて再現しようとしますがなかなかできません・・・

だから自分はただ湯どうしをし塩を降って頂きました。

これはこれで自分は好きです。(*´∀`人 ♪

IMG_20151017_194629.jpg

食欲の秋はたまりませんヽ(≧∀≦)ノ






農家 ブログランキングへ
[ 2015/10/22 23:04 ] さつまいも | TB(-) | CM(0)

もち米の稲刈り(;´Д`)

今日はもち米を刈りました。

IMG_20151018_102644.jpg
IMG_20151018_102653.jpg

熟れ方がまばらですが、水温の関係や日照の関係で今年もこれで良しとしましょう。(*´_ゝ`)

今年はこの水田を作って2年目なのでいろいろと田んぼに肥しをいれ、去年よりできてるような気がします。脱穀が楽しみです。

あと、先週刈った米もいい感じに乾燥ができていると思います。
IMG_20151018_130226.jpg

このまま雨が降らなければ、23日ごろには脱穀できそうなきがします・・・

IMG_20151018_125921.jpg
IMG_20151018_143019.jpg



どうか、雨よ降らないで・・・・・・(´ω`人)







農家 ブログランキングへ
[ 2015/10/18 22:14 ] お米 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

marutyobi

Author:marutyobi
Name. 德丸 雄大

1985.4.21生まれ

さつまいも、大根、ニンジン、里芋などを生産しています!
有機栽培、自然農法についても勉強中!
安心安全で、おいしい野菜作りを目指しています。(^^)

趣味は魚釣り!
漁師に憧れる農家です。

よろしくお願いします!

月別アーカイブ
訪問者数