もち米の脱穀が終わりました。(終わってから一週間経ちます。(〃ノωノ)ブログをさっぼってました。)

落とし終わった、ワラは近くの牛を飼ってる友達の家に引き取ってもらいました。なん束かは家に残しときます。
正月用のしめ縄を作りたいと思います。
しめ縄は、昔から餅わらで作っていたと聞きます。
s.jpg)
あとは、来年のために堆肥を入れて耕耘するだけです。
それと、田んぼが終わったので気を抜いていたハウスに行ってみると、Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

今の時期にはちょっと遅い?スイカがチラホラと・・・
収穫して切ってみると、

いい感じ、味ももうしぶんないです。ですが、温度が少し低いのであまり、食べる気もしません(ノ_<)
ジュースにしてでも飲まないと、もったいないですね・・・
あとは、これです。
落花生
塩ゆでにして食べようと思い、最初は鍋でグツグツと一時間近く煮たのですが、まだ生っぽかったので圧力鍋で5分煮込んでみると、なかなかいい感じです。

8分煮れば完璧ですね。(*´∀`人 ♪

食べだしたら、(♪やめられない止まらない、塩ゆで落花生♪) 焼酎も進進・・・
次の日は撃沈です・・・・・・(〃ノωノ)

農家 ブログランキングへ